「屋台メシ」作ってみた

2025年09月07日 06:54

夏祭り用の食事作ってみました

みなさんお待ちかねの夏祭り
大人はビールサーバー、子供はスイカ割りやスーパーボールすくいと大忙し
お祭り気分を盛り上げるためには、やっぱり、屋台メシが必要です。

100〜200円で買えたのは遠い昔、500〜1000円も今や当たり前
実際に、原価、調理時間がどれくらいであるかを知りたく、作業時間などを計ってみました。

【家庭で作れる定番のメニュー】
 焼きそば、フランクフルト
 フライドポテト🍟 タコ焼き🐙
 焼き鳥、イカ焼き🦑

原価を抑えるため、事前にリサーチ、業務スーパーとジャパンミート卸市場の2店舗でそろえました。

全部で約15,000円

食材並べてみると、まあまあの量です
金曜日に購入、明朝の作業に備えて冷凍食品は自然解凍します

〜早朝6:00作業開始〜

全体の作業を通して言えること
最初の工程で作ったものより、後で作ったものの方が、上手に早くできるます

ここでは、最後上手になってきた行程を説明します

焼きそば

作業過程が多い焼きそばからです。
1パック(3人前)を13袋=39人前
4当分し、1回で約10人前を作ります
焼きそば粉を三等分しておき
① 肉を粉で炒める
② キャベツともやしを粉で炒め、①と混ぜる
③ 麺を粉で炒め、②の底に溜まったソース汁も加えて更に炒める
④ ③と②を盛り付ける
この行程を4回繰り返し、合計2時間かかりました。

パックに入れると30人前

フランクフルト

フランクフルトは、加熱調理済みと分かってますが、熱湯に暫くつけおき、しっかり熱を通しておきます。
最後は表面を油でカリッと炒めて終わりです

タコ焼き&焼き鳥

タコ焼き(ジャパンミート)400円位
焼き鳥(業務スーパー)1800円位

作業は一つ、ひたすら、カリッとなるまで焼き続ける

タコ焼き、焼き鳥(カワ、ネギマ、カシラ)
おいしかったですよ、お買い得です

フライドポテト🍟

ポテト3kg
頑張って揚げました
塩振って完成

〜感想〜

原価20,000円(箸、パック込)
作業時間 5時間30分

焼きそば    31パック 12000(400)
焼き鳥     60本           3000(50)
フランクフルト 36本           3600(100)
タコ焼き    8パック      3200(400)
イカ焼き    2パック       1000(500)
フライドポテト 10パック    3000(300)
                        合計25800円
      時給計算 1000円位
 全部売れてこの値段、楽ではないですね。

前のページ
剣道できることについて
一覧へ
次のページ
記事はありません
記事一覧を見る